草刈りとバレーと私
昨日はハードな一日でした。
まず朝8時から共同作業で近所の桜並木の草刈りがありました。草刈は大人数でやるので快調に進んだのですが、刈った後の草を
「堆肥を作るのにいるじゃろう。持って帰ってもええんで。」
と言われ、ちょうど堆肥を作ろうと思っていたので、軽トラで1~2台分位のつもりで、
「ありがとうございます。貰って帰りまーす。」
と答えたところ、いつの間にか全部持って帰ることになっており、
結局、草刈りが終わった10時から15時まで延々と草運びをしました。

一体、家と桜並木を何回往復したのでしょうか?もう記憶も無くなってしまうぐらいの量でした。
そして、ようやく終わって一休みしたのもつかの間・・・
何とその夜は地域のバレーボール大会の日だったのです。
しかも俺は我が地区の体育部長に任命されており(いろんな役員が順番で回ってきます)皆を盛り上げていく役目を仰せつかっていました。
19時半から始まって総勢12チームでのトーナメント制、1回戦で負ければそれで終わりなのですが1回戦は2-0でストレート勝ち、ええいこのままいったれとハイテンションで臨んだ2回戦は強豪チームとあたり2セットで5点しかとれないボロ負けで試合終了となりました。

(注 写真は別チームです。俺は写ってません。)
ようやくこれで終わったと思ったのですが、役員は大会が終わるまで帰れないということで結局22時の閉会まで観戦し、ようやく長い一日が終わりました。
あー、疲れた。
しかし、過疎化が進んでいるこの地区にこんなに若い人がいるとは知らなかった。普段ほとんど若い人を見ることがなかったので若い人はいないんだと勝手に思いこんでいました。
なーんだ、若い人もいるじゃん。
しかもバレーボールがやたら上手い。というか下手な人がいない。局地的にバレーボールがブームになっているのか、バレーボール好きだけでこの人数で、本当はもっとたくさんの若者が隠れているのか分かりませんがレベルの高い大会でした。
なんとか無事にバレーボール大会が終了して体育部長としても一安心・・・
しかーし!今度は7月にソフトボール大会、8月にグランドゴルフ大会、9月に地区運動会と毎月体育行事が待っています。
行事多すぎ!
広島市での生活では考えられないぐらい地域の繋がりが多く少し戸惑ってしまいますが、これもこの地域の暮らしの中でお互いを理解し助け合うために必然的に生まれたものなのだと思います。
慣れるまで少し時間が係るかもしれませんが、いつかこれが自然に感じられるようになるんだろうな。
そのころは草刈りもAクイックで決めれるようになっていると思います。(意味分かりませんね。すいません。)
まず朝8時から共同作業で近所の桜並木の草刈りがありました。草刈は大人数でやるので快調に進んだのですが、刈った後の草を
「堆肥を作るのにいるじゃろう。持って帰ってもええんで。」
と言われ、ちょうど堆肥を作ろうと思っていたので、軽トラで1~2台分位のつもりで、
「ありがとうございます。貰って帰りまーす。」
と答えたところ、いつの間にか全部持って帰ることになっており、
結局、草刈りが終わった10時から15時まで延々と草運びをしました。

一体、家と桜並木を何回往復したのでしょうか?もう記憶も無くなってしまうぐらいの量でした。
そして、ようやく終わって一休みしたのもつかの間・・・
何とその夜は地域のバレーボール大会の日だったのです。
しかも俺は我が地区の体育部長に任命されており(いろんな役員が順番で回ってきます)皆を盛り上げていく役目を仰せつかっていました。
19時半から始まって総勢12チームでのトーナメント制、1回戦で負ければそれで終わりなのですが1回戦は2-0でストレート勝ち、ええいこのままいったれとハイテンションで臨んだ2回戦は強豪チームとあたり2セットで5点しかとれないボロ負けで試合終了となりました。

(注 写真は別チームです。俺は写ってません。)
ようやくこれで終わったと思ったのですが、役員は大会が終わるまで帰れないということで結局22時の閉会まで観戦し、ようやく長い一日が終わりました。
あー、疲れた。
しかし、過疎化が進んでいるこの地区にこんなに若い人がいるとは知らなかった。普段ほとんど若い人を見ることがなかったので若い人はいないんだと勝手に思いこんでいました。
なーんだ、若い人もいるじゃん。
しかもバレーボールがやたら上手い。というか下手な人がいない。局地的にバレーボールがブームになっているのか、バレーボール好きだけでこの人数で、本当はもっとたくさんの若者が隠れているのか分かりませんがレベルの高い大会でした。
なんとか無事にバレーボール大会が終了して体育部長としても一安心・・・
しかーし!今度は7月にソフトボール大会、8月にグランドゴルフ大会、9月に地区運動会と毎月体育行事が待っています。
行事多すぎ!
広島市での生活では考えられないぐらい地域の繋がりが多く少し戸惑ってしまいますが、これもこの地域の暮らしの中でお互いを理解し助け合うために必然的に生まれたものなのだと思います。
慣れるまで少し時間が係るかもしれませんが、いつかこれが自然に感じられるようになるんだろうな。
そのころは草刈りもAクイックで決めれるようになっていると思います。(意味分かりませんね。すいません。)