fc2ブログ

ちょびっとだけ採れました

今年の3月にひよこ豆の種をまきました。
これまでにも何回か育てては失敗を繰り返していたひよこ豆。

去年は温床で苗を仕立てて4月に定植したら寒さでやられたので、今年はトンネルの中に直まきしてみました。

やはり寒さに耐えられなかったのか半分も発芽しませんでした。
しかし、寒さに負けず発芽したものは雑草に埋もれそうになりながら、なんとか実を結び本日初収穫を迎えました。

20120815-1.jpg

と言ってもこれだけ。
これで全体の3分の1ぐらいです。
残りは種を採ってみようと思います。

風船のような莢をむいてみると、

20120815-2.jpg

おお!まさにひよこ豆!

20120815-3.jpg

僅かですが、国内ではまず手に入らない貴重な生ひよこ豆です。

春先の保温をしっかりして発芽さえ上手くいけばなんとかできるかも。
来年もまた挑戦します。

コメントの投稿

非公開コメント

ひよこまめ 挑戦

挑戦 いいな

 ヒヨコマメですか、私は豆は落花生ぐらいで

 いろいろの豆を育ててみたいですね。

Re: ひよこまめ 挑戦

ホホエミエム さん

落花生いいですね。
特に採りたてをゆでて食べるのが最高です。

多分、ひよこ豆は日本の気候に合ってないと思うので、できたらラッキーぐらいのつもりで育てています。
でも今年は初めて自家採種するので、もしかしたらこの地に適したものが選抜できるかもしれない。
と、妄想は広がります。

こんな趣味的な作物を育てるのも楽しいですね。
プロフィール

中川 崇

Author:中川 崇
広島県世羅町で農業に挑戦!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク