温度が上がらない!
踏み込み温床を仕込んで2週間経ちますが、いまいち温度が上がりません。
温床にビニールを被せているので日中は30~40度まで温度が上がりますが、夜間は10度を切ってしまうので夏野菜の育苗には温度が足りません。
温度が上がらない時は窒素成分を足すか切り返して空気を入れてやるとよいとのことなので、切り返してみました。

水を含んで重くなった落ち葉を切り返すこと2時間。全体に醤油のような匂いになっているので麹菌が働いているのではないかと思います。
麹菌は好気性菌なので空気が入ることで活性化されて数日で温度が上がるはず。
いや、上がってください。
今週中にはナスの種まきをしようと思っているので温度が上がらないと栽培計画が大幅にくるってしまいます。
踏み込み温床早くもピンチか!?がんばれ!麹菌!?
こんな温度が上がらない温床ですが、実は1週間前にキャベツとレタスをセルトレイに蒔いて入れておきました。

こちらは寒さに強いらしく、ビニール被覆だけでしっかり発芽しました。
とりあえずは一安心です。
温床にビニールを被せているので日中は30~40度まで温度が上がりますが、夜間は10度を切ってしまうので夏野菜の育苗には温度が足りません。
温度が上がらない時は窒素成分を足すか切り返して空気を入れてやるとよいとのことなので、切り返してみました。

水を含んで重くなった落ち葉を切り返すこと2時間。全体に醤油のような匂いになっているので麹菌が働いているのではないかと思います。
麹菌は好気性菌なので空気が入ることで活性化されて数日で温度が上がるはず。
いや、上がってください。
今週中にはナスの種まきをしようと思っているので温度が上がらないと栽培計画が大幅にくるってしまいます。
踏み込み温床早くもピンチか!?がんばれ!麹菌!?
こんな温度が上がらない温床ですが、実は1週間前にキャベツとレタスをセルトレイに蒔いて入れておきました。

こちらは寒さに強いらしく、ビニール被覆だけでしっかり発芽しました。
とりあえずは一安心です。