運動会
CEO康子です
今日は 小学校の運動会に行ってきました
転校して初めての運動会 昨日からはりきってお弁当作って出かけました
全校で130人弱の生徒ですから 全く席とりの心配なく テントの下で観ることができました

人数が少ないのと親子競技が学年ごとにある為に 出ずっぱりの我が子たちを応援して いよいよ待ってたお昼がやってきました
私の両親と妹家族も広島からきてくれて 総勢12人のランチタイムとなりました
おにぎりと卵焼きはマザーに ポテトサラダは私の母に 煮込みハンバーグは妹に それぞれ得意のものをお願いしていたので 豪華なお弁当になりました(感謝)
子供たちも 久しぶりに いとこと一緒にご飯を食べることができてうれしそうにしていました

真っ青な空の下で 練習してきた成果を出しきっている子供たちの真剣な瞳は
どの子供も同じように きらきら光っていました
一生懸命がんばっている姿は本当に素晴らしいですね(パワーもらえます)
あと 田舎ならではか? 学年ごとに親子競技があるんですよ
ファーマーも 娘たちに絶対お父さんが出てえと頼まれ 仕方ないなあと言いながら
嬉しそうに競技に参加していました
運動会あと何年みれるかな?
ちなみに 玉枝婆ちゃんは 50数年ぶりの運動会だったみたいです(半世紀ぶり!)
今日は 小学校の運動会に行ってきました
転校して初めての運動会 昨日からはりきってお弁当作って出かけました
全校で130人弱の生徒ですから 全く席とりの心配なく テントの下で観ることができました

人数が少ないのと親子競技が学年ごとにある為に 出ずっぱりの我が子たちを応援して いよいよ待ってたお昼がやってきました
私の両親と妹家族も広島からきてくれて 総勢12人のランチタイムとなりました
おにぎりと卵焼きはマザーに ポテトサラダは私の母に 煮込みハンバーグは妹に それぞれ得意のものをお願いしていたので 豪華なお弁当になりました(感謝)
子供たちも 久しぶりに いとこと一緒にご飯を食べることができてうれしそうにしていました

真っ青な空の下で 練習してきた成果を出しきっている子供たちの真剣な瞳は
どの子供も同じように きらきら光っていました
一生懸命がんばっている姿は本当に素晴らしいですね(パワーもらえます)
あと 田舎ならではか? 学年ごとに親子競技があるんですよ
ファーマーも 娘たちに絶対お父さんが出てえと頼まれ 仕方ないなあと言いながら
嬉しそうに競技に参加していました
運動会あと何年みれるかな?
ちなみに 玉枝婆ちゃんは 50数年ぶりの運動会だったみたいです(半世紀ぶり!)