毎年恒例、そして来年もお待ちしています。
毎年4月29日はあいはな農園のMother(要するに俺の母です)のお友達を呼んでのわらび狩りまつりの日です。(ブログでお知らせしたのとは別のイベントです。)
今は亡き父が、3年前に仕事勤めを終え広島市から世羅に戻ってきてお世話になった方々を招待して感謝祭をしたのが始まりでした。
毎回20人近くの方々に集まっていただき楽しいひとときを過ごしています。
裏山でわらびを採ってもらい、

その後は料理を楽しんでもらいます。
本日のメニューは、

わらび、タラの芽、こごみ、雪の下、やぶかんぞう、野菜のてんぷらに

Motherのおにぎり、

干しわらびのナムル、

わらびのめんつゆ漬け、のらぼう菜の浅漬け、自家製梅干し2種類、
ベビーリーフのサラダ(写真がありません)
とら豆の甘煮(写真がありません)

豆乳プリン(黒蜜ときなこをかけて)
同時にミニ産直市も実施し、お米・野菜・タケノコ・漬物・おこわ・干し芋などを販売しました。

毎年参加される方、今年初めて参加される方いろいろですが、父も母もたくさんの人との繋がりの中でお互い支えあい、助け合いながら今日まで来たんだな・・・
と毎回感じさせてもらえるイベントです。
これからもこのイベントが続くよう、山の手入れは手を抜かずやっていこうと思います。
本日はお忙しい中お集りいただき本当にありがとうございました。
また来年もお越しください。家族一同お待ちしております。
今は亡き父が、3年前に仕事勤めを終え広島市から世羅に戻ってきてお世話になった方々を招待して感謝祭をしたのが始まりでした。
毎回20人近くの方々に集まっていただき楽しいひとときを過ごしています。
裏山でわらびを採ってもらい、

その後は料理を楽しんでもらいます。
本日のメニューは、

わらび、タラの芽、こごみ、雪の下、やぶかんぞう、野菜のてんぷらに

Motherのおにぎり、

干しわらびのナムル、

わらびのめんつゆ漬け、のらぼう菜の浅漬け、自家製梅干し2種類、
ベビーリーフのサラダ(写真がありません)
とら豆の甘煮(写真がありません)

豆乳プリン(黒蜜ときなこをかけて)
同時にミニ産直市も実施し、お米・野菜・タケノコ・漬物・おこわ・干し芋などを販売しました。

毎年参加される方、今年初めて参加される方いろいろですが、父も母もたくさんの人との繋がりの中でお互い支えあい、助け合いながら今日まで来たんだな・・・
と毎回感じさせてもらえるイベントです。
これからもこのイベントが続くよう、山の手入れは手を抜かずやっていこうと思います。
本日はお忙しい中お集りいただき本当にありがとうございました。
また来年もお越しください。家族一同お待ちしております。