fc2ブログ

とうがらしonトウガラシ

CEO康子です。

暑さも次第にやわらぎ、朝晩はキュッと冷えてうっかりすると風邪をひいてしまいそうな季節になってきました。
そんな涼しい中で万願寺とうがらしが収穫のピークを迎えています。
たくさん採れるのでたくさん出荷するのですが、出荷量に比例して返品も増えてきます。

返品されたといってもまだまだ食べられる状態。
このまま捨てるのはかわいそう。
ということで今夜は万願寺とうがらしをタップリいただきました。

20110919-1.jpg

万願寺とうがらしの蒸し焼きです。(超簡単でたくさん食べれます!)

作り方は、
少し油をひいたフライパンに 縦半分に切った万願寺をドーン!
ふたをして中火強の火加減で時々ゆすって 待つこと5分
お酒をふりかけてさらに蒸し焼き
水気がなくなってきたら だししょうゆをかけて更に3分ほど味をなじませて
お皿に盛って鰹節をふりかけて
完成!

苦みや辛みはなく ほのかな甘さが じゅわっと口に広がり、いくらでも食べれます。

あ、そうだ!
先日、のらぼう菜の種が縁で知り合いになった方から自家製の一味唐辛子をいただきました。
その名も激辛トウガラシ「羅帝」

20110919-2.jpg

いかにも辛そう。
毎年種を採って、自分で製粉するそうです。
すごく細かくて、い~香りがします。

これを万願寺とうがらしの蒸し焼きにパラパラっとふりかけて・・・

おぅ!さすが唐辛子どうし。
相性バッチリ。ご飯がすすみます。

子供たちも「辛~い。でもおいしーい。」
とモリモリたべてくれました。

まだまだ採れる万願寺。
次はどんな料理にしようかな。

プロフィール

中川 崇

Author:中川 崇
広島県世羅町で農業に挑戦!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク