fc2ブログ

手作り筆箱

CEO康子です
ちょっと前の話題をひとつ
春休み前に 筆箱が古くなったので新しいのを作ってちょうだい と次女から頼まれました
実は今まで使っていた筆箱も以前に手作りしたものです
じゃあ春休みの間に作るね と約束したものの気が付けば残り数日で春休みも終わり
よーし 今日は気分がいいので 一気に作っちゃお!と 

手持ちの生地を山ほど並べ これとこれかな?と色合わせをして

20140412-1.jpg

じゃーん
出来ました

小学生と言えば鉛筆
新品の鉛筆が入る筆箱って ありそうでないんですよ
手作りなら バッチリ入ります

前回は少々強度が足りなかったので 今回は表地の裏に接着芯を張り付けて
しっかり補強

20140412-2.jpg

娘も気に入ってくれたので よかった!よかった!
小学生最後になるであろう 筆箱完成しました

紫の小道計画

2年前に裏の畑に行くまでの坂道にムスカリの球根を植えました。

20140411-1.jpg

冬が終わって法面も枯草色から新緑に変わり、その中から紫の花が足元を彩るように咲きはじめました。
ムスカリは毎年分球を重ねて次第に群生するようになります。
春の訪れを感じさせてくれる紫の小道計画、着々と進行中です。

ようやく開花

ここ世羅町は広島県の中でもかなり桜の開花が遅く、県南部ではピークを過ぎて散り始めたころにようやく開花します。

今年は暖かい日が多く、例年よりも早く開花しました。

20140410-11.jpg

一昨日まで3分咲きといったところでしたが、ここ数日の陽気で一気に咲いてきました。
今週末は地域のお花見です。
今年は満開の桜を楽しめそうです。

BIRTHDAY CAKE

CEO康子です
先週 娘たちが私の為に バースデーケーキを作ってくれました
誕生日当日は学校があるので お休みの日にということで
私の持っている お菓子の本を何冊もめくり これにしよう!と朝9時頃から準備を始め
焼けた生地を冷ます時間 ロールに巻いて冷蔵庫で冷やす時間 デコレーションする時間…
出来上がったのは夕方4時位だったかな
出来るまでは見ないで欲しいというので 私は久しぶりに2階でお昼寝タイム♪(笑)
もういいかな?と降りて行って見ると 今まさにデコレーション 娘2人のこだわりの最中でした
おまけに 晩御飯も作ってくれるというので おとなしく待っていました
そして 遂に完成 
じゃーん

20140306-1.jpg

す・凄すぎる!
桜のお花は バレンタイン用に買って残っていたデコペンで クッキングペーパーの上に描き
固まらせたものを飾ったそうです
私にはこんな 細かい作業むり! 主人に「康子ちゃん!このロールケーキ超えられたね」と言われてしまいました
ガーン って
味も出来ばえも 確かに超えられました
でも とっても嬉しい週末でした

おまけ
実は 中1の娘は学年末テスト前の休日で 昼間にテスト勉強できる唯一の日だったのです…
吹奏楽部に所属している娘は 卒業式に演奏する曲が間に合わないということで テスト前でも部活は休みにならない…
それを知っていた私は 嬉しさ半分 (毎晩遅くなるので)お昼のうちに勉強してくれーとヤキモキ半分
でも 主人いわく テスト勉強なんかより こっちのほうがよっぽど勉強になる!のだそうです   

大雪です

畑も田んぼも真っ白です。

20140208-1.jpg

この週末は全国的に大雪のようですね。
雪の中、お仕事で大変な方も多いようですが、こちらはここまで積雪すると何もできません。
雪が融けるまでおとなしくしておこう・・・

と思ったのもつかの間、
折角こんなに積もったのに何もしないのは勿体ない!
ということで、

20140208-4.jpg
子どもたちとかまくら作り!

朝から作り始めて昼過ぎにようやく完成。
完成祝いにかまくらの中でアツアツのうどんを食べました。

20140208-3.jpg

みんな楽しかったかい。

と言ってる自分が一番夢中だったみたいです。
プロフィール

中川 崇

Author:中川 崇
広島県世羅町で農業に挑戦!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク