fc2ブログ

P!

俺は無類のピーナッツ好き。
ピーナッツLOVE
NO PEANUTS NO LIFE

今年もできました。俺のピーナッツ。

ということで採れたてを早速試食。

20111031-1.jpg

採りたてはやっぱり茹でピーでしょう。
ピーナッツを塩ゆでしていただきます。

20111031-2.jpg

殻をむくとプリッとした色白のピーナッツが現れて、
一口食べると、口の中に豊かなピーナッツの香りと甘―い味が広がります。

旨―い!

今年もいいピーナッツができました。

この美味しさを皆様にも味わってもらいたい。

ということで、生ピーナッツ出荷します。
どこかで見かけたら食べてみてください。

どこに出荷するかは、その日の気分次第。
ではまた。

ピーナッツLOVE

俺は無類のピーナッツ好き
今年も作りました

20101106-1.jpg

この夏の猛暑を乗り越えて無事実りました。

早速掘りたてを塩茹して食べてみました。

20101106-2.jpg
20101106-3.jpg

殻をむくとつやつやした実が出てきて、
一口食べるとプリッ、トロッ・・・

おう!口の中に甘味と香りが広がり、ほど良い塩加減がさらに旨みを増殖します。

今年もおいしく出来ました。
残りのピーナッツは1カ月天日で干して、その後オーブンで炒っていただきます。
ああ、あと1カ月が待ち遠しい。

ピーナッツに乾杯!

去年の秋に収穫したピーナッツです。

SBCA0002 (7)

無類のピーナッツ好きの俺としては、ピーナッツは絶対作らねばならない。
ということで2年連続で作りましたが、乾燥させて、殻を割って、煎って、と手間がかかるため、去年は収穫したまま軒下に放置していました。

そのまま見て見ぬふりをしていましたが、今年も種まきの時期がきたので殻を割って中身を取り出してみました。
そのまま一口食べてみると

甘―い!

種まき用にはこんなにいらないので、ボウル一杯分ほどオーブンで煎ってビールのつまみにしました。
今日まで放置していてごめん。今夜から美味しくいただきます。
プロフィール

中川 崇

Author:中川 崇
広島県世羅町で農業に挑戦!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク