久しぶりに山へ
クンクン
何か匂うぞ。
山から何か気配を感じたので、草をかき分けて山に入ってみると、

去年仕込んだナメコが群生していました。
通常、きのこの原木栽培にはナラなどの広葉樹を使うのですが、ナメコはヒノキでも栽培できると本に書いてあったので、ヒノキの間伐材に種菌を打ち込んでみました。
種を打ち込んだホダ木に落ち葉を被せて1年間放置したところ、ご覧のとおり大量のナメコが発生していました。
しかし、来るのがちょっと遅かったかな?
傘が開きすぎてしまいました。
まあ問題ないか。
むしろ食べごたえがあっていいかも。
ということで早速収穫して今夜の晩御飯にいただきました。

なめこ汁です。
大きくて食べごたえ満点です。
山の恵みに感謝していただきました。
ナメコ栽培、もうすこし拡大しようかな。
何か匂うぞ。
山から何か気配を感じたので、草をかき分けて山に入ってみると、

去年仕込んだナメコが群生していました。
通常、きのこの原木栽培にはナラなどの広葉樹を使うのですが、ナメコはヒノキでも栽培できると本に書いてあったので、ヒノキの間伐材に種菌を打ち込んでみました。
種を打ち込んだホダ木に落ち葉を被せて1年間放置したところ、ご覧のとおり大量のナメコが発生していました。
しかし、来るのがちょっと遅かったかな?
傘が開きすぎてしまいました。
まあ問題ないか。
むしろ食べごたえがあっていいかも。
ということで早速収穫して今夜の晩御飯にいただきました。

なめこ汁です。
大きくて食べごたえ満点です。
山の恵みに感謝していただきました。
ナメコ栽培、もうすこし拡大しようかな。